SOU GROUP

放課後等ディサービス SOU NEXT 大謝名 事業所紹介

事業所紹介

🌸 放課後等デイサービス SOUNEXT大謝名ってこんなところ!🌸
放課後等デイサービス SOUNEXT大謝名の魅力をたっぷりご紹介します🌞

施設紹介

🏠 療育室(ターザンロープもあるよ!)

1番広い空間で、ターザンロープで思いっきり体を動かしたり課題から自由遊びまで、のびのびと活動できる共有
スペースです✨
始まりの会、帰りの会もここで行います🕒
おもちゃがたくさん揃っていて、お友達とおもちゃの貸し借りを通して社会性を身につけられます💪

📚 学習室(宿題もSSTも!)

宿題はもちろん、SST(ソーシャルスキルズトレーニング)もここで行います🗣
最近の人気は「アイロンビーズ作り🎨」!自己表現や集中力を育む工作スペースとして大活躍中です。細かな作
業は手先トレーニングにも効果あり!空間認識・色合わせ・達成感…まさに“一石三鳥”ですね😊

🛏 静養室1(みんなのための安心スペース)

ケガをした時や体調不良の時、気持ちが溢れそうな時に、安心して落ち着ける場所です。スタッフと穏やかに過ご
して「一度休むことでまた頑張る」ためのスペースとして活用しています。ストレス軽減や自己コントロールに◎。情
緒面の安定に大きく貢献しています‍♂️

🛋 静養室2(1対1支援&保護者対応も)

こちらも事務所横の個室で、
– スタッフと1対1で課題に取り組みたい時
– お友だちが近くにいない方が集中できる時
に子どもたちにとって落ち着く“特別な居場所”です。
保護者対応スペースとしても使われ、子どもも大人も安心できる秘密基地的な空間です😊

スタッフと課題について

👫 毎日笑顔が絶えない、温かい居場所

児童指導員・ST(言語聴覚士)・OT(作業療法士)・教員免許保持者と、全員個性的で、まるで大家族のような雰
囲気!お昼休憩は一緒に外食に出かけちゃうほど仲良しです😊
スタッフ同士の絆が深いからこそ、子どもたちにとって居心地の良い場所になっています。
課題の時も、一緒に楽しんで挑戦してくれるから、いつでも子どもたちと“同じ気持ち”で活動できるのが魅力です
💖

🗣 SST(ソーシャルスキルズトレーニング)

ロールプレイ形式で、ことばの使い方や相手の気持ちを考える練習をします。
特に大謝名のSSTの魅力はゲーム感覚で楽しく身に付けられるところ♪
例えば、チームでゲームをするときに話し合いの場を設けて子どもたちを中心に相槌を打つ練習をしています!
“自分の気持ちが伝えられない”ことで起きるトラブルが減り、相手の立場に立って行動できる力が育まれます。

⚽ SOUスポーツカリキュラム

毎週、公民館の体育館など広い場所で運動します。専門職監修だから、発達段階に合った段階的な運動で、でき
た!の喜びが実感できます📣
運動が苦手だった子も「体を動かす楽しさ」を感じられますよ!
運動能力の向上だけでなく、自己肯定感の向上、協調性、集中力、ストレス発散にもつながります。

🌳 公園遊び・お出かけ

毎週の公園での遊びでは、地域の方との交流もあり、SSTで学んだ相手の気持ちを考える力を実践できる機会!
夏は川遊びもでき、リラックス・ストレス発散にも効果的です!
お出かけ活動では、施設での買い物体験やマナー・言葉遣いも日常の社会ルールとして身につきます️

👐 OTチャレンジ(作業療法士監修課題)

作業療法士監修のプログラムで、指先の発達を支援します。
お箸や紐通しなど、一人ひとりに合わせた内容で、日常生活動作の自立への一歩をサポートしています✨
道具を上手に使えるようになるには、指先の動きだけでなく、姿勢の安定・目と手の協調・感覚の使い方なども評
価し、その子に本当に必要な支援を考え、生活の中で役立つ力へとつなげています。
遊びや学びを通して「できた!」「できるかも!」を重ね、自立への一歩を応援します。

🌱 SOUチャレンジ

自由時間もワクワクいっぱい!大謝名では、子どもたち一人ひとりの「得意」や「ちょっとニガテ」を見つけて伸ばせ
るように、SOUチャレンジという特別なプログラムを用意しています。
けん玉、トランプマジック、工作、パズルなど、いろんなジャンルのチャレンジに挑戦して、クリアするたびにポイント
が貯まります✨
ポイントは、ちょっと嬉しい景品と交換できて、やる気もぐんぐんアップ!
習得した技をみんなの前で発表する場もあり、仲間と一緒にがんばる楽しさや、認め合うあたたかさを感じられる
時間になっています🌱

🤝 保護者様との“つながり”✨

放課後等デイサービス SOUNEXT大謝名では、「子どもだけでなく、保護者様も安心できる支援」を徹底していま
す。毎日の連携、週次ミーティング、SNSでの発信など、様々方法で「信頼」を育む取り組みを行っています📱🧡

送迎時の細やかな引継ぎ&相談タイム

朝と帰りの送迎時には、スタッフが保護者様にその日の子どもたちの様子や気づきを直接お伝えしています。「今
日はこんな表情でした」「明日はこうしてみましょう」と、日常の言葉かけで保護者様に寄り添っています。
さらに、LINEや専用アプリなどの連絡ツールも絶賛活用中で、電話以外でも「ちょっとした質問」や「今気になるこ
と」をいつでも気軽に相談できます😊これにより、忙しいご家庭でも“いつでも繋がっている安心感”を実現していま
す。

毎週のZoom保護者会で“顔が見える安心感”

週に1回、Zoomで保護者会を実施!内容は、
– 子どもたちの今週の様子振り返り
– ご家庭でもできる支援のヒントやちょっとしたエクササイズ
– 質問タイムや困りごとの相談
と盛りだくさん。リアルな声や表情を交えながら、保護者様同士やスタッフとも顔が見える安心感のある時間となっ
ています。

🌟 ご利用までのSTEP

同法人の相談支援事業所があり自治体手続きもサポートするのでご安心ください!

  1. 見学&無料体験
  2. 相談支援事業所で支援計画を作成(同法人に相談支援事業所あり)
  3. 自治体で受給者証の手続き
  4. SOUで契約(計画書・印鑑・書類準備もサポート)
  5. 利用スタート!

🎀 最後に

放課後等デイサービス SOUNEXT大謝名は、子どもたちの光り輝く未来を照らすために、多方面からのアプロー
チを提供する場所です🎉

小さな自信が大きな未来につながっていくと、私たちは信じています!
今回のご紹介が、少しでも事業所の雰囲気や魅力を感じていただけたら嬉しいです☺️
見学・体験、資料のご相談もお気軽にどうぞ!🏫

関連記事