児童発達支援 SOU FIRST 牧港
児童発達支援 SOU FIRST 牧港 事業所紹介動画
児童発達支援 SOUFIRST牧港 ー施設紹介ー
沖縄県浦添市にある「SOU FIRST牧港」は、2歳〜6歳の未就学児を対象とした児童発達支援事業所です!
子どもたち一人ひとりのペースや興味に寄り添いながら、「やってみたい」という気持ちを大切にしています。
決められたことを無理にするのではなく、自分から挑戦してみようと思える関わりを通し、少しずつ自信を育んでいけるよう支援しています
優しい雰囲気のスタッフ、子どもたちの笑い声、カラフルでワクワクするような室内装飾✨
温かく安心感のある空間が、子どもたちの「やってみたい!」という気持ちを自然と引き出します!
SOU FIRST牧港には言語聴覚士(ST)が常勤しており、日常の支援の中に専門的な視点が自然に取り入れられているのも特徴です!
ことばの発達やコミュニケーションに不安を抱えるお子さまへ、少しずつ‘‘話す・伝える‘‘楽しさを感じられるよう、専門職ならではの支援やアドバイスを行っています!
療育について
SST(ソーシャルスキルズトレーニング)
あいさつや順番、気持ちの伝え方など、生活の中で大切な「人との関わり方」を身につけていきます!
スポーツカリキュラム
楽しく体を動かしながら、基礎的な運動能力や体の使い方をトレーニングします!
走る・跳ぶ・バランスをとるといった動きに挑戦し、自信や達成感を得られるような課題設定を意識しています!
感触遊び・指先トレーニング
ひも通しや洗濯バサミ遊びなど、楽しみながら手先の器用さや集中力を身に着けます。
ねんどやスライム、様々な素材に触れることで、五感を刺激し子どもたちの好奇心や探求心を引き出していきます♫
数あそび・リズムあそび
数字や音楽に親しむ活動で、就学に向けた基礎づくりもサポート!
数字に苦手意識があるお子様でも安心して楽しく活動することができます👍
おでかけ
週に一度、公園へのおでかけやおさんぽなどの活動を行っています!
季節の移り変わりを感じたり、のびのびと体を動かすことで、室内では得られない経験や発見を大切にしていますよ🍀
SOUグループのイベント
月に一度のペースで、季節のイベント(夏祭り・クリスマス)やスポーツイベント、音楽を楽しむイベントなども開催しています!
他の事業所との交流があるのも魅力の一つです⭐️
トレキング
プロジェクションマッピングを活用した運動療育プログラム!
床に映し出された映像を追いかけてジャンプしたりタッチしたり…運動が苦手なお子さまでも楽しんで取り組める人気のプログラムです!
SOU FIRST牧港では、”多彩なプログラムで「できた!」を積み重ねる”を大切にしており、遊びの中で学びを得られるよう、日々の活動に工夫を凝らしています!
事業所の特徴
同じ建物の2階には**「SOU NEXT牧港」**という放課後等デイサービスがあります!
そのため、小学校入学を迎える時期にも、環境の変化に対する不安を最小限にしながら、顔なじみのスタッフや慣れた環境の中で療育を継続できるという特徴があります。
また、SOUグループでは「途切れのない支援」を大切にしており、SOU FIRSTからSOU NEXTへの自然なステップアップが可能な体制が整っています!
スタッフ同士の連携もスムーズで、情報共有や支援方針の統一など、一貫した支援が受けられるのも安心のポイントです👍✨
保護者・地域とのつながり
SOU FIRST牧港では、保護者との連携も大切にしています。
日々の送迎時のちょっとした会話はもちろん、必要に応じた家庭との情報共有や相談対応も心がけています。
また、月に一度「保護者参観日」を設けており、普段の療育の様子を実際に見ていただける機会があることもポイントです!
保護者会も実施しており、保護者さま同士での情報共有や、ちょっとした悩みごとの相談もできる交流の場となっていますよ♫
最後に
SOU FIRST牧港では、プログラムの時間だけでなく、日々の何気ないやりとりや生活の中にも支援のチャンスがたくさんあると考えています。
あいさつ、身支度、お友達とのやりとり、自由あそびの時間ーー。どれもがその子らしさを育み、成長につながる大切な時間です!
子どもたちが安心できる関係を築き、自分のペースで少しずつ‘‘できた‘‘を積み重ねていけるよう、あたたかく丁寧な支援を心がけています!
見学・体験の問い合わせ随時受け付けております!お気軽にお問い合わせください(^^)
- 【児童発達支援 SOU FIRST 牧港】
営業時間: 月〜土 9:00~18:00
住所:沖縄県浦添市牧港1丁目64−14
電話:080-6498-8584
見学&無料体験受付中!!
LINE問い合わせも歓迎です♪
公式LINEはこちらをクリック