SOU GROUP

SST【トイレの使い方🚽🧻】

SOU NEXT 高原

【本日の課題】

SST「トイレの使い方」🚽✨

 

今日はSST(ソーシャルスキルトレーニング)の時間に、「トイレの使い方」についてみんなで楽しく学びました。✨

 

まずは、トイレの使い方を順を追って確認しながら、手洗いの大切さや、

みんなが気持ちよく使えるためのマナーについて考える時間を持ちました🤔💭

「順番を守る」「流すのを忘れない」など、子どもたちからもたくさんの意見が出て、

周囲への気遣いを意識する姿が見られました😊

 

その後は、模擬トイレを使って実際に練習!遊び感覚で取り組みながら、

生活に必要なスキルを自然と身につけることができました!

トイレに行くタイミングや手順を理解するだけでなく、尿意や便意のサインに気づく練習や、

「先生、トイレに行きたいです」と伝えるロールプレイも行い、実際の場面で使える力を育てています🌱

 

活動の中では、恥ずかしさや不安を感じる子もいましたが、職員がそっと寄り添いながら声をかけることで

安心して取り組むことができました☺️

子どもたちが自分の体と向き合いながら、日常生活に必要な力を少しずつ身につけていく姿はとても頼もしく感じられます✨

 

今後も、一人ひとりのペースに合わせて、安心して過ごせる環境づくりと、

生活スキルの定着に向けた丁寧な支援を続けてまいります✨

 

【放課後等デイサービスSOUNEXT高原へのお問い合わせ】
🏠沖縄県沖縄市高原7丁目31-5
☎️TEL080-9855-7161 担当/前堂・古堅

関連記事