🍰クッキング&北谷イベント🚗
こんにちは〜(>▽<)♪
久しぶりのブログ担当をします、SOU NEXT海邦児発管の山本です☺️✨
いつもSN海邦のブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
今日は敬老の日でしたが、皆様いかがお過ごしでしたでしょうか。
さて、それでは本日のSN海邦の様子をお伝えいたします!
本日の課題プログラムはクッキング!
ですが、その前に!
私たちSOUグループの新店舗が、10月に北谷にオープン✨することになり、そのオープン記念イベントに行ってきました〜🥳
【SOU PERSONAL北谷オープン記念イベント ふれあい祭り】
射的、輪投げ、ヨーヨーすくい、かき氷にジュース、チアダンス(北谷チアダンスチームOKINAWA Athena)、SOU PERSONAL事業所見学、盛りだくさんの内容でした✨
みんな、人がたくさんいる中きちんとルールを守って楽しむことができましたよ(^^)
途中、楽しすぎて私の方が屋台に夢中になりそうでした(>▽<)
かき氷を食べて、ジュースも飲んで、たくさん遊んだあとはみんなでお礼もいうことができましたよ✨
SN海邦の子供達、最高ですね☺️✨
そして、帰る前にはアラハビーチ前の遊具でたくさん遊びました🔥
日頃行かない北谷へお出かけし、非日常を味わったあとは、SOU NEXT海邦に戻るぞ〜🚗
そこで本日のメインイベント、クッキングでございます(^^)
本日は「カップケーキ🍰」を作りましたよ♪
材料は、ホットケーキミックス、牛乳、砂糖、油、トッピングにチョコスプレー♪
調理方法は、混ぜ合わせたものをカップに流し込み、レンジで1〜2分チンするだけ♪
出来上がったら、チョコスプレーでデコレーション💕
簡単ピッピ〜ですね。
料理が苦手な私でも家でできそう💕
ただ、楽しいだけに見えますが、料理は発育発達にとっても有効です。
認知症予防にもよいそうです✨
子供達にとっては、まぜまぜしたり計量するのも力加減が難しく、集中力や手先の巧緻性(器用さ)が必要です。
ケーキが焼けていい匂いがするのも、五感を刺激をします。
今後もクッキングを通してざまざまな体験をしてもらい、いろいろな神経を刺激していきますわよ♪
おじぃおばぁがいる子は、家に帰って感謝の言葉を伝えられたら良いね、と伝えています(^^)
今日も素敵な1日になりました✨
みんなありがとうね〜(^^)
またあした💕
見学・体験待ってます♪