SST(伝え方の違いで相手の反応が違うことを学ぶ)
こんにちは!本日ブログ担当の森田です!
本日のSSTでは
「伝え方の違いで相手の反応が違うことを学ぶ」
ことをテーマに取り組みました😊
⭐️ねらい
•自分の気持ちを適切に伝える方法を学ぶ
•伝え方によって相手の反応が変わることを知る
•伝えてもやめない場合には距離を取ることを知る
⭐️効果
•相手に伝わりやすい表現(落ち着いた言い方・強めに言う時の工夫)を知る
•相手がやめなかったときの対応力(距離を取る・先生に伝える)が育つ
•トラブルの場面でも「ムキにならず落ち着いて対応する」練習になる
⭐️活動内容
スタッフがいたずらをすることに対し、怒るまたは落ち着いて言うという2つのパターンを言ってもらい、
伝え方による相手の反応の違いを体験してもらいました!
落ち着いて「やめて」と伝えると相手はやめる、
強めに伝えると余計にやってしまうことで、
自分の伝え方で相手の行動が変わることを実感しました!
また、やめない相手への対応も考えてもらいました!
伝えても相手がやめない場合には、「距離を取る」ことで 自分を守る方法を学びました!
⭐️子どもたちの様子
「落ち着いて言うとすぐやめてくれた!」と実感する子や、
「強く言ったらもっとやられた!」と驚いた子もいて、伝え方の違いを楽しみながら体験できました!(^^)!
また、「やめない人には離れるのがいいね」と自分で答えを出す子もいて、学びが深まっていました✨
「イヤな気持ちはしっかり伝えることが大事。そして、伝えてもやめない人には距離を取るのも賢い方法だよ」
と声をかけて活動を終えています。
本日はここまで!次回の投稿をお楽しみに!(^^)
インスタグラム、お問い合わせは下記から👇🏻
https://www.instagram.com/sounext.ohjana?igsh=MTV5YTV2NjJ5Y2JvYQ%3D%3D&utm_source=qr
☆お問い合わせ・見学のお申込み、随時受付中☆
【放課後等デイサービスSOU NEXT大謝名へのお問い合わせ】
宜野湾市大謝名1-3-14-1F ビジュアルサンセット
TEL 098-917-2247
担当 高安