SOU!スポーツカリキュラム
こんにちは、大謝名のスタッフ呉屋です🌸
今日はスポーツカリキュラムの時間に「キックベースボール」に取り組みました⚾️✨
キックベースとは!? 基本、野球とサッカーを合わせたような遊びです😊
では、その様子をご覧ください♫
初回となる今日はルール説明を行い、その後、走る基本動作を練習しました。
子どもたちは最初、野球のルールと似ている部分や違いに少し戸惑う様子もありましたが、スタッフが丁寧に説明すると「なるほど!」と理解が深まり、実際にやってみることで楽しさが一気に増していました😊
この活動では、身体を動かすことで 運動能力の向上 を図れるだけでなく、ルールを守りながらみんなでゲームを進める中で 協調性・社会性 を学ぶことができます。また「どのタイミングで走るか」を考える練習は、先を見通す力や自己判断力の育成にもつながります✨
身体的な効力
-
走力アップ:ベース間を全力で走るので、瞬発力や持久力が鍛えられる
-
蹴る力の向上:サッカーのようにボールを蹴るため、下半身の筋力やバランス感覚が伸びる
-
守備動作による運動能力強化:ボールをキャッチしたり送球したりすることで、反射神経や敏捷性が高まる
心理的・社会的な効力
-
チームワークの育成:野球同様、攻撃も守備も仲間との連携が必要
-
ルール理解と協調性:簡単なルールを守りながら進めるので、公平さや順番を守る習慣が身につく
-
成功体験による自信:ボールをうまく蹴ったり点を取ったりすることで、自己肯定感が高まる
教育的な効力
-
戦略的思考の習得:どこに蹴るか、どのタイミングで走るかを考える力がつく
-
スポーツへの親しみやすさ:野球やサッカーほど難しくないため、運動が苦手な子も参加しやすい
キックベースは 万能スポーツです。遊び感覚で楽しみながら、多方面の成長が期待できます°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
その後の自由遊びでは、練習で得た「走る楽しさ」が続いており、鬼ごっこなど走る遊びに自然と発展する姿も見られました🌈 遊びの中で学んだスキルを自分たちで応用していく様子は、学びが生活に根付いている証拠です。今日も心身ともに成長を感じられる一日となりました💖
📷 インスタグラム更新中!活動の様子はこちらから👇🏻
👉 Instagramを見る
☆お問い合わせ・見学のお申込み、随時受付中☆
【放課後等デイサービスSOU NEXT大謝名へのお問い合わせ】
宜野湾市大謝名1-3-14-1F ビジュアルサンセット
TEL 098-917-2247
担当 高安