SOU GROUP

体育館遊び(紙コップ取りゲーム)

SOU NEXT 大謝名

こんにちは、本日ブログ担当の喜友名です🌻

今日は急に寒くなりましたね!
朝家をでるときに寒すぎて半袖で出てきたことを後悔しました(笑)
寒さにも負けず今日も一日楽しみましょう!

さて、本日の課題体育館遊びでは、子どもたちに大人気の 紙コップ取りゲーム を行いました!🏃‍♂️✨

まずは体育館に紙コップをたくさん並べて、大きな円をつくります。
円の中には“守り役”の児童を2人配置し、円の外側には“取り役”のみんなが並びます。
ルールはシンプルですが、とても盛り上がる遊びです🎉

取り役の子どもたちは、円の中の守り役に 触られないように気をつけながら 紙コップを取っていきます。
「今だ!」「逃げてー!」と声を掛け合いながら、スピードと判断力を使いながらチャレンジしていました😊
守り役の子は、紙コップに向かってくる友だちの動きをよく見て、「こっち来た!」「そっちはダメ〜!」と素早く反応していました✨

この活動では、
・走る/止まるの切り替え
・相手の動きを読む力
・空間の把握
・判断力と瞬発力
が自然と鍛えられ、体育館ならではのダイナミックな運動遊びになりました💪🌈

また、役割を交代しながら進めることで、守り役・取り役どちらの立場も経験でき、
ルール理解・相手の気持ちを考える力・協調性 も育まれました😊

「次は守りがいい!」「もっと紙コップ増やしたい!」と意欲的な声も多く、
活動を通してみんなの笑顔がたくさん見られました🌸

体をしっかり動かしながら、判断力・観察力・社会性も養える、まさに“遊びの中の療育”が詰まった活動となりました✨

📷 インスタグラム更新中!活動の様子はこちら👇🏻
👉 Instagramを見る

☆お問い合わせ・見学のお申込み、随時受付中☆
【放課後等デイサービスSOU NEXT大謝名】
宜野湾市大謝名1-3-14-1F ビジュアルサンセット
TEL:098-917-2247
担当:高安

関連記事