
児童発達支援 SOU FIRST志真志
所在地
- 沖縄県宜野湾市志真志三丁目9-10-1F オアシス若葉
TEL
- 080-6488-5410
営業時間
- 8:00〜17:00
定休日
- 日曜日
事業所紹介
SOU FIRST志真志では、理学療法士や言語聴覚士、保育士などの専門職が多数在籍しており、お子様一人ひとりの発達やニーズに応じた個別・集団療育を提供しています。
年齢に応じた療育プログラムもご用意しており、特に就学前のお子様には、スムーズに小学校生活を迎える為の準備として板書や音読などの年長カリキュラムを実施しています。
また、感覚統合に着目して発達段階に合わせた運動プログラムを実施し、お子様の【楽しい】【出来た】を引き出せるよう毎回心掛けています。
毎週土曜日は普段と違った療育を提供しています。
音楽鑑賞会やリトミック、クッキングなど外部講師をお呼びして他事業所交流やお子様の感性、コミュニケーションを育む機会もたくさん提供していますよ♪
スタッフには現役ママさんも多く在籍しており、保護者の気持ちに寄り添ったサポートを心がけています。
安心・安全な環境を第一に考えた施設づくりを行い、安心してご利用いただけるサービスを目指して参ります。
言葉の遅れが気になる、集団に入れないなど、お子様に関するご相談があればお気軽にお問い合わせください♫
スタッフ紹介
-
大嶺 碧 Omine Aoiリーダー/保育士
「楽しい!」を原点に、ひとりひとりの「できた!」へ。 私たちは「楽しいことを1番に!」を大切にしながら、日々の療育に取り組んでいます。子どもたちの興味や好奇心を出発点に、その子ならではの「好き」や「得意」を一緒に見つけ、伸ばしていけるようサポートしています。 まずは笑顔で安心できる環境づくりから。楽しさの中で少しずつ自信や社会性が育っていくよう、スタッフ一丸となって関わっています。 SOU FIRST志真志は、子どもたちの「やってみたい!」を応援する場所であり続けたいと思っています。
「楽しい!」を原点に、ひとりひとりの「できた!」へ。 私たちは「楽しいことを1番に!」を大切にしながら、日々の療育に取り組んでいます。子どもたちの興味や好奇心を出発点に、その子ならではの「好き」や「得意」を一緒に見つけ、伸ばしていけるようサポートしています。 まずは笑顔で安心できる環境づくりから。楽しさの中で少しずつ自信や社会性が育っていくよう、スタッフ一丸となって関わっています。 SOU FIRST志真志は、子どもたちの「やってみたい!」を応援する場所であり続けたいと思っています。
-
山城 萌里 Yamashiro Moeri児童発達支援管理責任者
子供たちが第二の家として安心して楽しく過ごせるように一人ひとりに寄り添いながら子供たちの「できた」「挑戦した」を増やしていける楽しい療育をご提供して参ります。また、保護者様の思いや声を傾聴し、一緒に子供たちの成長をサポートさせて頂きます。
子供たちが第二の家として安心して楽しく過ごせるように一人ひとりに寄り添いながら子供たちの「できた」「挑戦した」を増やしていける楽しい療育をご提供して参ります。また、保護者様の思いや声を傾聴し、一緒に子供たちの成長をサポートさせて頂きます。
-
與儀 七海 Yogi Nanami言語聴覚士
こどもたちのすてきな笑顔と成長をやりがいに、専門職としての誇りを持って日々楽しく過ごしています。プレイフルな療育がモットーです。
こどもたちのすてきな笑顔と成長をやりがいに、専門職としての誇りを持って日々楽しく過ごしています。プレイフルな療育がモットーです。
-
平良 柚穂 Taira Yuzuho児童指導員
子どもたちの気持ちに寄り添いながら、安心して通うことのできる空間作りに励んでいきます。
子どもたちの気持ちに寄り添いながら、安心して通うことのできる空間作りに励んでいきます。
-
阿嘉 晃平 Aka Kouhei
子どもたち一人ひとりの「できること」や「得意なこと」をたくさん見つけて、それらをさらに伸ばし、成功体験を積み重ねていけるような支援を大切にしています。小さな「できた!」を積み上げながら、自信を持って成長していけるよう、子どもたちの個性やペースに寄り添った療育を心がけています。また、楽しみながら自然と学べるような環境づくりにも力を入れ、笑顔のあふれる時間の中で、一緒に成長を喜び合えるようサポートしていきます。
子どもたち一人ひとりの「できること」や「得意なこと」をたくさん見つけて、それらをさらに伸ばし、成功体験を積み重ねていけるような支援を大切にしています。小さな「できた!」を積み上げながら、自信を持って成長していけるよう、子どもたちの個性やペースに寄り添った療育を心がけています。また、楽しみながら自然と学べるような環境づくりにも力を入れ、笑顔のあふれる時間の中で、一緒に成長を喜び合えるようサポートしていきます。
-
新城 優美 Shinnjou yumi児童指導員