ご利用方法
対応できる障がい
SOUは次のような特性がある
児童の療育専門です。
児童発達支援 6歳未満
放課後等デイサービス 6~18歳
診断名
- 広汎性発達障害(自閉症スペクトラム症)
- 知的障害
- ダウン症
- ADHD(注意欠陥・多動症)
- LD(学習障害)
- アスペルガー症候群
診断名のない児童も通えます!
発達過程にある小さなお子様の場合、具体的な診断名がつかないこともあります。医師の診断がなくても心理士の指示があれば児童発達支援、放課後等デイサービスに通えます。「発達が気になる」と思ったら、お気軽にご相談ください。
ご利用の流れ
-
01
見学&無料体験
まずは見学&無料体験でSOUがお子様に合うかどうか確認してください。見学&無料体験の際に、SOUの考え方や療育内容、利用開始までの手続きも詳しくお話します。気になることがあればなんでも聞いてください
見学&無料体験で
わかること- どんな活動をしている?
- 子どもたちは楽しそう?
- 毎日のスケジュールは?
-
02
市町村に受給者証申請
福祉サービスを利用するためには市町村発行の「受給者証」が必要です。お住まいの市町村の窓口に申請してください。
お子様の様子について、市町村からの聞き取りもあります。
※受給者証をお持ちの方は、この手続きは必要ありません。 -
03
相談支援事業所で
支援計画作成相談支援事業所で児童発達支援/放課後等デイサービスの利用を含む総合的な支援計画を作成してもらいます。
自社相談支援事業所がサポートします!
支援計画の作成は児童発達支援/放課後等デイサービスの利用に必須ですが、相談支援事業所の数が不足しているためなかなか手続きが進まないケースがあります。SOUなら自社の相談支援事業所LIFEDESIGN Supportが支援計画作成から利用開始までをサポート。お待たせすることなく対応します。 -
04
自治体で手続き
支援計画ができたら、お住まいの市町村で「受給者証」の交付手続きをしてください。
受給者証は福祉サービスを利用するために市区町村から交付される証明書です。
障害者手帳や療育手帳がなくても、専門家や医師から通所支援利用の必要性が認められていれば受給者証が交付されます。
※受給者証をお持ちの方は、この手続きは必要ありません。 -
05
SOUで手続き
受給者証が交付されたら、SOUで利用開始手続きを進めましょう。
児童発達支援管理責任者がお子様とご家族の状況をお聞きし、個別支援計画を作成。利用開始スケジュールも決定します。
ご利用料金
SOU FIRSTは利用料無償!
児童発達支援SOU NEXTは満3歳の4月1日から3年間利用料無償。
幼稚園・保育園との併用もOKで、幼稚園・保育園と児童発達支援のどちらも無償です。
利用料無償
併用OK
SOU NEXTも大きな負担なし!
放課後等デイサービスの利用料金には上限があり、概ね世帯年収890万円以下なら
利用料は最大4,600円。ほとんどの方が大きな負担なく通っていただけます。
世帯の収入状況 | 負担上限額(月額) |
---|---|
生活保護受給世帯 | 0円 |
市町村民税非課税世帯 | 0円 |
市町村民税課税世帯 所得28万円未満 ※収入が概ね890万円以下 |
4,600円 |
上記以外 | 37,200円 |
実際の利用料についてはお住まいの市町村にご相談いただくか、SOUでもサポートしますのでお気軽にお問い合わせください。